お知らせ
- 活動報告
初任者の先生方250名様への講義〜グリーンアリーナ武道館にて〜
広島県教育委員会さまのご依頼で「令和4年度初任者研修で講義をさせていただきました。
対象は今年度採用された小学校から高校の教員の方々、幼稚園の先生方、そして養護教諭の方などです。
場所はグリーンアリーナの武道場です。
コロナの感染防止対策のため、かなり広い会場での開催でした。
わたしはフロアで話し、受講者の方々は観覧席、といったスタイルでした。

こちらの写真は会場の半分が写っていますが、
受講者様の席はきっと端から端までは100メートル以上あったと思います。
ただ、こうしたなか対面での講義を実現してくださった県教委さんには本当に感謝でした。

初任者研修での講義は今年で6年目です。
テーマは毎回「子どもと保護者の心理的ケア」です。
子どもと保護者の気持ちを聴くことの大切さとその方法を
演習や事例検討を交えて学びました。
例えば、演習では
教師役、子ども役のロールプレイで
悩んでいる子どもに、教師がかける言葉で
子どもの気持ちは大きく変わることなどを体験しました。

みなさん熱心に演習に取り組んでくださり、感想なども発表もしてくださり
嬉しく思いました。
そして、共感することで子どもは安心し、心も開いて、続きを話したくなる、
ということを学びました。
今年度は約500名様への講演です。
来月に残りの半分の方々に講義をいたします。
楽しみです☺️
最後になりましたが、
今回受講された先生方が
周りの方とあたたかいつながりを持ちながら
楽しく幸せな教員生活を送られますように🍀