こころとことば

お知らせ

  • TOP
  • お知らせ
  • 困っている友達には提案よりも聴くことが大切〜大林小学校5、6年生さんと学んだ「心の参観日」より〜
活動報告

困っている友達には提案よりも聴くことが大切〜大林小学校5、6年生さんと学んだ「心の参観日」より〜

広島市立大林小学校様にご依頼いただき「心の参観日」で

5、6年生の児童のみなさん、保護者様、地域の方に

お話をさせていただきました。

 

テーマは「あたたかい聴き方を体験しよう」です。

今回は、友達が困っていた時、

友達の気持ちをどういうふうに聴くかを学びました。

 

 

例えば

「〜がいやだなあ。」と言っている友達Aさんに対して

会話①は「じゃあ、〜したら?」と提案する。

会話②は友達Aさんの思いを「そうか。いやなんだね。」と受け止める。

 

児童の皆さんにはこの二つの会話をロールプレイしてもらい、

自分がAさんだったら、どんな気持ちになるかを感じてもらいました。

こちらは担任の先生方にロールプレイの実演をしていただいた場面です。

臨場感たっぷりに実演してくださいました。

 

 

ロールプレイの後、

グループでの話し合いではたくさんの意見がでていましたが、

以下のように発表がありました。

 

会話①では、いやな気持ち、傷ついた、仲間はずれにされた気持ちなど

 

会話②では、わかってもらえた、安心する、うれしい、など

 

ロールプレイを通して

困っている友達には、「〜したら?」と提案するよりも、

「〜という気持ちなんだね」と思いをそのまま受け止めることが

友達を支えることを学びました。

 

高学年になると、友達の相談にのることも増えてくるかと思います。

今回学んだことが、友達との関わりに生かせてもらえたらと思います🍀

 

 

 

さて、参観日の児童のみなさんの様子で、

素敵なところはたくさんありました✨

なかでも、友達の発表を聴く姿勢がとても素敵でした。

わたしからは

「みんなは友達が発表しているとき、

友達の方を見て、うなずいたりしながら一生懸命聴いているね。

聴くことの基本的な姿勢ができているんだなあ、と思って素敵だなあと思うよ。」と

お伝えしました。

 

今回は地域の方もご参観くださり、

あたたかく見守ってくださったことも、とてもうれしく思いました。

また保護者の方には、

お子さんが熱心にロールプレイや話し合いを行う様子を見ていただき、

お子さんのがんばりを喜んでいただけたのではないかと思います🍀

 

 

大林小学校の先生方には事前の打ち合わせから、

いろいろと思いを交換しながら、当日もたくさん助けていただきました。

お二人の担任の先生が、すてきなクラスを作っておられることも、

当日の子どもさんの様子から感じました☺️

 

さて、大林小学校は安佐北区にあり、

山や田んぼや川など自然豊かな風景に心が和みます。

もう稲刈りも終わっているところも多く、

きれいなコスモスが咲いているのを見つけました。

 

 

秋はもうすぐなんだなあ、と嬉しくなりました☺️