お知らせ
- 活動報告
三入小学校の先生方と学んだ「教師が学ぶあたたかい聴き方part2〜子どもの自信を育む関わり〜」
昨年に引き続き、広島市立三入小学校さんにご依頼いただき、
先生方の研修会でお話をさせていただきました。
三入小学校さんには、いつもあたたかく迎えていただき、とてもうれしく思います☺️
今年のテーマは「教師が学ぶあたたかい聴き方part2〜子どもの自信を育む関わり〜」です。
昨年の「聴き方」に加え、
今年度は、子どもに肯定的な感情を伝える工夫をお伝えしました。
例えば、子どもが大きな声でしっかりと発表をした時
教師「山田さん、さっきは大きな声で発表してたね。 山田さんが頑張ってるなあと思って、すごく感動したよ。」
子ども「え〜?全然ダメだったよ。緊張したもん。」
教師「そりゃ、緊張することもあるよ。 でも、あれだけできてたら大丈夫よ」
子ども「でも…」
教師「山田さん、大丈夫じゃけえ。自信もちんさい。」
教師としては、子どもを励まそうとした関わりでも、
子どもにとっては、「全然ダメだった」気持ちをわかってもらえない、ともやもやした思いになるかもしれません。
そこで、教師は子どもの「全然ダメだったよ。緊張したもん。」の言葉を聴くことで、
子どもの心はほぐれていきます。
そして、子どもの気持ちが落ち着いたところで、
もう一度「山田さんが頑張ってるなあと思って、すごく感動したよ。」 と
声をかけることで、
教師の思いが子どもに届き、自信につながります。
今回もこのような事例検討やロールプレイを通して、
聴き方や言葉がけを学んでいただきました。
音楽室での講義でしたが、
とてもアットホームな雰囲気で
みなさんが自由に意見交換をなさるお姿に心も和みました。
9月の「心の参観日」では4年生さんに
「あたたかい聴き方を体験しよう」というテーマでお話をします。
聴くことの大切さを
子どもさんや保護者の方々と分かち合っていきたいです☺️